Piaress 名前の由来は?
pair(共に)
「共に」というのはお客様とわたしの事です。
お身体作りにおいてご自身のお力だけでは、長期に渡る経験や失敗を繰り返さなければ
なかなか理想の姿へと変わるのは難しいと思います。
やはり身体の事を熟知したトレーナーとお身体のケアや運動をする事で最短ルートで尚且つ楽に身体を変えれるという意味があります。
あともう一つは日常生活での動き方
例えば、歩く、立つ、座るこの様な動作の中に身体を変えるヒントが沢山隠されています。
どのような意識でどう動かすか。
つまりご自分のお身体をどう運びどう動かすかそれ自体が「運動」なのです。
Piaressでの運動にプラスして日常生活での動作にも気をつけて頂ければ変化はすぐに現れます。
お客様とわたしが共につくりあげていくという意味が込めてあります。
perrless(他にない)
周りを見渡せば「筋トレ」でお身体を変えるジムばかりが目立ちます。
自身も筋トレに特化したボディメイクジムの経験を経て「筋肉があれば何歳でも歩ける」「筋肉が弱いから痛みが出る」と考えていた時期もありました。
しかし現場での経験から、「筋肉だけに頼りすぎる身体の使い方」によって不調が起きてるのではないか?という事に気づき始めました。
「身体をうまく動かし使えればそれに見合った筋肉がついてくる」
この様な運動や整体を行う事が辛い筋トレが苦手な方や余計な箇所に筋肉がつくのを抑え、お身体にとって最適かつもっと楽にお身体を変えれるのではないかと思い
他にない様なジムを作ると決心しました。
この2つ
pair(共に)➕perrless(他にない)
を掛け合わせ
他にはない環境で共に身体を作る
Piaressと名付けました。
ロゴの意味
ロゴにはペイズリーを使用しました。
諸説ございますが、原生動物、草、種子、花の生命力を意味し
その連続性により
安心感を与える意味だそうです。
人に触れる整体や慣れない運動を提供する上で安心感を持って頂くために
接し方、技術、知識
どれも欠けることなく満足して頂けるお店づくりをコンセプトに
ロゴを決めました。
